アマチュアゴルファーの約半数の方が、100切りをできずにくすぶっていると思います。ゴルフの技術も大切ですが、スコアを縮めていくためには、ゴルフに対する考え方がとても大切です。
ツアー選手みたいなスイングを月々1万円ぐらいで手に入るのであれば最速最短RIZAPゴルフがおすすめですよ。90、80台を出せるようになっても安定性がなく浮き沈みが出てきます!(独学スイングは必ず限界があります)
月々1万円程度で綺麗で結果の出るスイングを手に入れたいのであれば指導を受けて早く安定したスイングを手に入れるべきです!!
まずはスイング診断!
■参考■たった2ヶ月でスコア100を切る!今ならゴルフ力診断を受付中→ライザップゴルフはこちら
今回は100切りを目指すゴルファーの為に3つの100切りに役立つラウンド術をお教えします。
パーを取るな!
これを見た方は、は?どういうこと?と思ったはずです。
結論から言うと、パー72のゴルフ場では、18ホールすべてボギーで90だということを常に頭においてほしいのです。これを頭に置くだけで、まずパーオンする必要がなくなります。130ヤードのショートホールも2打でグリーンに乗ればいいのです。
130ヤードを2打乗せてくださいと言われるとかなり気持ちが楽になり、気持ちが楽になると自然と体の力が抜け、良いショットが出る確率が上がるのです。
良いショットが出る確率が上がるということは、グリーンに乗る確率も当然上がります。
このようにボギーで良いと考えると、すべてがプラスに繋がっていくのです。
100切りを目指すうえでパーなんて必要ありません。全部ボギーで90なんですから。
皆さんも是非一度パーを取らないゴルフをしてみてください。
何気なくTEEアップをするな!
皆さん、TEEショットを打つ際何気なくTEEアップをしていませんか?
結論から言うと、TEEアップをする場所には、きちんとした意味があるのです。
大半の100を切れないゴルファーは、TEEグラウンドの真ん中に何気なくTEEアップをしています。これは絶対NGです。
右がOB・左は広い場合、TEEグラウンドの右に立って左を狙っていくのが正解です。
左がOB・右が広い場合は、TEEグラウンドの左に立って右を狙っていくのが正解です。
このように、TEEアップをする位置により、OBを打たないためにコースを広く使っていける方法があるのです。この方法を実践していくだけで皆さんのゴルフは大きく変わっていきます。OBが減るではなく、コース設計者の意図なども理解していけるようになります。コース設計の意図を理解することで、そのホールに潜んでいる罠が見えてきます。
そうなると今までとは違うゴルフの奥深さがわかってきます。皆さんも今までとは、違ったゴルフの楽しみ方をしてみてください。ゴルフがもっと好きになるはずです。
ツアー選手みたいなスイングを月々1万円ぐらいで手に入るのであれば最速最短RIZAPゴルフがおすすめですよ。90、80台を出せるようになっても安定性がなく浮き沈みが出てきます!(独学スイングは必ず限界があります)
月々1万円程度で綺麗で結果の出るスイングを手に入れたいのであれば指導を受けて早く安定したスイングを手に入れるべきです!!
まずはスイング診断!
■参考■たった2ヶ月でスコア100を切る!今ならゴルフ力診断を受付中→ライザップゴルフはこちら
アプローチは寄せるな!
結論から言うと、アプローチは次のパットが入る確率の高い場所を狙うことが大切です。
皆さんは、アプローチをする際、ピンに少しでも近づけようということだけ意識してアプローチをしていませんか?
100切りを目指すのであれば、3パットを無くす必要があります。そのためには、アプローチが大切なのです。残りのパットが、上りの3m or 下りの2m。皆さんは、どちらが入る確率高いと思いますか?正解は、上りの3mです。
皆さんのお分かりのこととは思いますが、上りのパットの方が、入る確率は高いのです。
その為、アプローチでは上りのパットを残すようにアプローチをしなくてはいけません。
アプローチをする際は、まずカップの位置、グリーンの形状を把握しましょう。
狙った通りに行かないこともありますが、まずは狙っていくことが大切です。
綺麗にアプローチが打てたとしても、難しいラインが残ってしまうと悔しいですよね。
そんなもったいないことは、ありません。
皆さんも次にどこからパターを打つのかということを意識してアプローチをしてみてください。パットの数が激減するだけでなく、ピンを狙わなくなる分、力が抜けてミスショットも減っていくと思います。
100を切るためのまとめ
いかがでしたでしょうか。以上の内容をまとめるとゴルフはすべてボギーで、90で回ることができます。100を切ることが目標の場合、パーもバーディも必要ありません。
ボギーで良いと気楽にラウンドしていれば、たまにまぐれのパーも拾えます。
TEEグラウンドの立ち位置、アプローチのターゲットを気にするだけで皆さんのスコアに驚くほどの変化が出てくると思います。
私の経験上、この3つを意識していくことが100切りへの一番の近道かと思います。
練習場でスイングをよくしよう!もっと飛距離を伸ばそう!と練習することも大切ですが、それだけではスコアは、縮まりません。スコアを縮めるにはラウンド術を知ることが大切です。このラウンド術を実践することで、いきなりスコアが5打縮まりました。という声はよく聞きます。300ヤード飛ばしたからと言ってスコアがよくなるわけではありません。皆さんも是非実践してみてください。
ツアー選手みたいなスイングを月々1万円ぐらいで手に入るのであれば最速最短RIZAPゴルフがおすすめですよ。90、80台を出せるようになっても安定性がなく浮き沈みが出てきます!(独学スイングは必ず限界があります)
月々1万円程度で綺麗で結果の出るスイングを手に入れたいのであれば指導を受けて早く安定したスイングを手に入れるべきです!!
まずは体験診断!
■参考■たった2ヶ月でスコア100を切る!今ならゴルフ力診断を受付中→ライザップゴルフはこちら